生産管理テンプレート
本テンプレートはプロセス製造業の特徴である連産品、副産物、中間品等の管理や配合表をもとにした消費量計算、資材発注管理等、特有の業務要件への対応があらかじめ実装されているため、個別に生産管理システムを導入することなく真のERPとして効率的なシステム導入と企業力強化を実現します。
また、組立構成管理機能も追加しプロセス製造業だけではなく組立加工業にも適用可能です。
システム範囲について
GRANDITの標準モジュールにNHS独自の生産管理モジュールを追加しています。各生産プロセスの工程ごとの計画と実績を製造・販売・会計機能等とシームレスに連携させ、ERPとして統合的に管理・活用する機能を提供します。
GRANDIT NHSテンプレートの対象部門_製造担当
製造指図・製造報告など
機能の特徴紹介
FEATURE
BOM/処方管理
・製品:原材料を「N:N」で管理が可能です。
・バージョン管理機能で大幅な管理コスト削減ができます。
FEATURE
ロットトレース管理
・クレーム発生時の発生要因、不良品検出時の影響範囲を
すばやく調査ができます。
・製造番号(製造順、取位置)の管理も可能です。
機能の詳細
プロセス製造業に適した強力なBOM機能を搭載
GRANDIT標準機能のBOMのデータ構造に、「工程・設備」の概念を追加することで、工程・設備ごとに原材料を管理することが可能です。各工程の原材料に製品自体も登録でき、製品:原材料を「N:N」で管理が可能です。また、消費量の自動計算機能により運用負荷を軽減します。
BOMのバージョン管理機能で配合違いの製品もかんたん管理
BOMに「バージョン」の概念を追加することで、履歴管理だけでなく、代替原料を使用する際の配合違いを、同一のBOMコードで管理することが可能です。
複数規格管理、複数数量管理にも対応
複数規格管理、複数数量管理の詳細は販売管理テンプレートをご参照ください。
帳合機能
1次代理店、2次代理店、需要家といった販売の商流、1次商社、2次商社、メーカーといった調達の商流を帳合マスタにより登録し、伝票入力時に帳合コードを指定することで伝票ごとの商流が管理できます。
画面サンプル
配合表登録・参照
配合表のデータ構造に「工程」「設備」の概念を追加することで、管理粒度の詳細化に対応します。各工程で使用する原材料の他に製品自身も登録可能で、N(in)対N(out)の表現が可能となります。
製造指図
製造指図を行う際は、必要量を計算することが可能です。さらに歩留りや実収量を加味して、より精緻な数量を導くことが可能となっています。
・歩留り:製造時に発生するが、作業のカイゼンにより削減可能性のある収率。(端材など)
・実収量:製造時に発生し、作業のカイゼンで削減可能性がない収率。(気化など)
※2種類の収率をユーザー任意の基準として管理することも可能です。
得意先帳合マスタ
得意先、2次店~5次店の計5段階の商流登録が可能です。パッケージのパラメータ設定変更により最大20段階にまで拡張することが可能です。
ロットトレース
クレーム対象の伝票番号や、ロット番号より、それぞれのロット番号が使われている伝票一覧を表示します。
使われている材料や中間品の受払をドリルダウンで追跡可能となります。
発注、製造、受注、出荷の各明細データにロット番号を保持することにより、①クレーム発生時の発生要因の調査 ②不良品検出時の影響範囲調査 が可能です。
ロット番号に加えて、製造番号(製造順、取位置)の管理もできます。
主に対応している業種
化成品
紙パルプ
鉄鋼
金属加工
ゴム
非鉄金属
ガラス
繊維
建材
上記の業種以外にも対応しておりますので、
お気軽にお問い合わせください
お問い合わせ
こんな悩みや課題はありませんか?
プロセス製造業特有の配合表管理、連産品、副産物、中間品、作業くずなどの管理が煩雑で手作業がなくならないため、属人的な部分が多く管理精度が上がらない。
連産品、副産物、歩留り、バッチ数量の設定が可能で、プロセス製造業で運用している配合表をそのまま活用することができ、スムーズな業務運用をご支援します。
ロットトレース、シリアル番号管理、有効期限管理等、品質管理に対応する工数が多大にかかりコスト削減ができない。
原材料・製品等の有効期限管理、ロットトレース機能によりトレーサビリティに対応。スピーディな対応をご支援します。
指図、実績入力が煩雑で、実際の工程進捗状況がつかめない。
BOMに工程の概念を追加、業務にフィットしたオペレーションで製造現場の見える化・生産性向上を強力にご支援します。
業界固有の複数規格・単位による販売・在庫管理がスムーズにできず人的介入によるムダ・ミス等が発生している。
商品・原材料ごとに複数規格・複数単位を管理できるので、業界固有の業務を柔軟にストレスなく遂行できるようサポートします。
生産システムと販売・会計等のシステムが別システムのため、データ連携の問題及びマスタの二重管理等が発生し管理・運用が煩雑。 また、データの一貫性の確保が難しい。
生産管理業務がGRANDIT内で完結するため、マスタの二重管理が解消し、運用も容易になります。また、ERPならではの全体最適が実現し、企業力強化につながります。
導入実績
日鉄日立システムソリューションズのGRANDITソリューション事例をご紹介
株式会社フロンテッジ様
従業員数
250名
※導入当時
年商
400億円
※導入当時
プラント・建設エンジニアリングJNC株式会社グループ企業
エンジニアリング部門子会社様
従業員数
100名
※導入当時
年商
90億円
※導入当時
流通業
株式会社学研ステイフル様
従業員数
78名
※導入当時
年商
35.2億円
※導入当時
製造業
株式会社アドバネクス様
従業員数
369名(単体)
年商
97.53億円



